てぃーだブログ › ぼくが見た「沖縄」 › 沖縄左翼名所案内 › 久米三十六姓 › 沖縄暮らし › 職業・教祖 › ある意味、沖縄差別!!中国人になりたい那覇市民なんていない

2014年07月14日

ある意味、沖縄差別!!中国人になりたい那覇市民なんていない

励みになりますのでポチッとお願い致します!!

人気ブログランキングへ

前回の投稿を書き上げた後に気が付いた…
政治に関係ないとか思ってたけど
那覇市民から見てもうらやましいと思うのが
ウワサの豊見城市だった!!

那覇空港から近い立地を生かした観光資源の活用と
住んでる人にもメリットがある道路整備や宅地開発…
観光客と住民の両方のことを考えた行政…
羨ましすぎるぞ?!
その証拠に住民数も伸びて、小学校も増えている…
そりゃ市長が「恋するフォーチュンクッキー」も踊るわぁ♪
http://youtu.be/ZTY14MMY-GQ


とはいえ私とSacomは
開発も環境保護もセットでバランスを考えてやるべきです
と思ってる…
それなのに…
おい!那覇市!
沖縄で一番でかい自治体のくせに
住民はおろか
観光客ですら疑問視してる龍柱とか立てようとしてるんじゃないよ?!


ある意味、沖縄差別!!中国人になりたい那覇市民なんていない
私です!!

ある意味、沖縄差別!!中国人になりたい那覇市民なんていない


市民の肩身が狭いっつーの!
こんな無名のブログにも全国から
「那覇市民は何を考えてるんだ?!」
とか
「中国になりたいのか?!」
とか
お叱りのコメントがどどんと寄せられてんだよ?!
ある意味、沖縄差別!!中国人になりたい那覇市民なんていない

執筆陣一同が、コメント返しに躊躇するほどの皆様の怒りっぷりに
手つかずのまま放置しててゴメンね♡
そこに関してはごめんね、と思うものの
脳内妄想でコメントしてるのかと聞きたい内容も見受けられます…
そこで!
久々の『教祖のありがたいお説教』(ありがたくない?)コーナーです。

まず沖縄・琉球の歴史上
清や明と言った中国大陸にかつて存在した国とのつながりは切っても切り離せない話です。
単なる歴史上の事実なので
それをことさらに強調することも、逆になかったことにすることも
両方同じように必要ないのだと思います。


なんというかセンシティブに考えすぎな気がいたします。
そんなこと言ったら本土だってつながりは深いじゃないかと言う話。
沖縄県は日本ですよ?
そんなことは
その辺歩いてるおばちゃんですら断言する話です。
「独立?ここは日本国ですけど??」
「龍柱なんていらね」
「中国がコワイ、中国人うるさいし」

ってふつーの市民が言うレベルです。

中国になりたいわけねーだろ?!
逆にツッコみ待ちか?!
誰だ?そんな話をさもホントみたいに垂れ流す奴は?!
どこでインタビューしたんだ?!
那覇市民だって怒ってるんだ!!


ある意味、沖縄差別!!中国人になりたい那覇市民なんていない
ある意味、沖縄差別!!中国人になりたい那覇市民なんていない


中国からの観光客のマネーにやられてるとか言うけど
中国本土からと言うより
香港、台湾からの観光客が大半らしいです…
国際通りで働く友人情報。
でも他都道府県からの修学旅行生の方が多いらしい。

ちゃんと統計取れよな?な行政が
未だに「成長する中国マネーを取り込む!」
なんていうオワコンの幻想を追い求めちゃってるところはある。

(わかっちゃいるけど突っ走ってしまった結果
方向転換が、今更できないというメンツ理論じゃないかと言う気もする)

首里城で働くスタッフさんの話ですが
中国系の人も多いけど
最近では東南アジアからのお客様も多いです
とのこと。

どーして中国になりたいのかなんて話が出てくるんだ?!

教祖としてはちゃんと調べてからモノを言ってよね?!
と言う気持ちです。ぷんぷん!

龍柱=中国
と言う図式を問題視する人も多いんだけど…
ちょっと言いがかりが過ぎると思います。
既に那覇市内には15メートルもないサイズではあれど
龍の柱はあるんですよ…?


県警本部前にもあるし
58号線起点の明治橋のたもとにも建っているし。

ある意味、沖縄差別!!中国人になりたい那覇市民なんていない


だからそこを指摘しても
「はぁ?今更なんなの?」
って言われておしまいだと思います。
那覇市自体には「龍柱=中国に沖縄を献上」の発想はないんじゃないだろうか?

沖縄の龍は四爪の龍で
本土の龍は三爪の龍

えっへん(前にも言ったけど中国なんか単なる当て馬ポン子だと思う)
と言う気持ちはある気がする。
だいたいね
言いがかりをつけるにしては那覇市のことを、ひいては日本のことを知らなさすぎる。

龍が中国って言うなら
相国寺の鳴き龍は?!
日光東照宮の鳴き龍は?
日光の大猶院にだって輪王寺にだって龍いたよ?

それで京都府や栃木県は中国になりたいのか?って聞く?
聞かないよねー?
長崎もかつての中国(だけではなく外国)とのつながり深いし
龍が舞うお祭りあるよね?
皆さんは長崎にもお怒りなの?
聞いたことないけどなぁ…?

龍柱の問題は建てるモチーフが龍であるということではなくて
 交付金で建てるのだから市内県内もしくは国内の企業に還流し、利益が税金として戻ってくるような事業であること
 市民が恩恵を受ける事業であること
 市民が歓迎する事業であること
この三つとも全くあてはまっていないことが問題なんだと思いますよ。


観光客にウケる、と言うなら何で若狭?
観光の要素全くない地域だから行ったとしても通るだけなのにw
そして市民のすべてが観光業についてるわけでもないというのに…
観光客ももっと「沖縄っぽいもの」を見たいと思う。
市はちゃんとリサーチしなさい!
で、発注が中国企業に?
材料だけ買うとかじゃなくて?
キックバックでもあるんですか?と勘繰りたくはなる
けど
イコール中国に沖縄を売り渡す気だ、とは考えすぎでは?
(市にはリサーチ力がないから中国がこの事実を都合のいい様に使うだろうという思慮なんかあるわけない)

沖縄を出汁に
単に自分の怒りたい気持ちをぶつけたいのか
あさっての方向からのご意見多数で困りました。


ある意味、沖縄差別!!中国人になりたい那覇市民なんていない


もちろん上記のような理由から
当ブログ自体、龍柱の建設自体には反対だし懐疑的ではありますよ?
沖縄を想ってくれるお気持ちからなのかわかりませんが
思い込みが激しすぎます!
ぷんぷん!

根拠のない意見なんて
言っちゃえば「言いがかり・いちゃもん」ですよ…


励みになりますのでポチッとお願い致します!!

人気ブログランキングへ


同じカテゴリー(沖縄左翼名所案内)の記事

この記事へのコメント
たぶん、沖縄の人が自覚なくても(たかが龍で大袈裟な、が大半の沖縄県民の龍柱に対する印象じゃいでしょうか)外部からみれば危ないシンボルなんだと思います。
若狭から中国のクルーズ船がどんどんやってきています。台湾香港ではない本土の中国人。
Posted by ぶた次郎 at 2014年07月27日 16:57
>ぶた次郎さま
コメントありがとうございます!
えぇ、お気持ちは死ぬほどわかるのですが…お役人様に感情論で押しても絶対に建設を阻止できません…当ブログ執筆陣は本気で龍柱の建設を阻止したいのです。感情をぶつけて、それで満足することはありません。那覇市民も怒ってますので、と言うことは知っていただきたいなと思いました。
またお運びくださいませ~
Posted by 職業・教祖 at 2014年07月29日 23:33
うちなーんちゅですが、若狭の龍柱についてはこのブログで初めて知りました。断固阻止応援してます。頑張ってください。
Posted by Irabucha at 2014年07月31日 19:33
>Irabuchaさま
コメントありがとうございます!
そしてまた応援ありがたく頂戴いたしました^^
Posted by 職業・教祖 at 2014年07月31日 22:26
那覇市にミサイルでも着弾して糞ウチナンチューがたくさん黒こげになれば、こんな建築物など作る余裕などなくなるでしょう。
Posted by nanashi at 2014年08月07日 20:04
いつも楽しく読ませていただいております。

長い事更新がされていないようなので…
何か、大丈夫でしょうか。
無理はなさらず、
それでも無事が確認出来るように、
偉そうで申し訳ないのですが、短い文章でも構いませんので更新していただけるとありがたいですm(_ _)m
Posted by 心配 at 2015年02月17日 06:13
そんなのはお前だけ
Posted by . at 2021年05月28日 17:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
ウチナンチュは見た
ウチナンチュは見た
執筆者             
☆「職業・教組」・・・
ウチナンチュのような顔をしたナイチャー姉さん。家庭を守る主婦として沖縄暮らしについて一家言ある。非常識なペンネームに対して割りと常識人。                                                      
     ☆「sacom」・・・
何百年も続く家系の由緒正しきウチナンチュ。命をかける釣りのことから、環境問題、安全保障問題について他の追随を許さない知識量を誇る。しかしあまりにもマニアックすぎて周囲からは変態扱いされている。                                        
☆「もう琉大生」・・・首里城近くに生まれ育った、ちゃきちゃきのウチナンチュ。
進学校に進み、地元ヒエラルキーの頂点と言われる琉球大学に進学するものの、物足りなさを感じていた。

                         ☆「伊良部島の次男」・・・ 
2年前に仕事の関係で、那覇市に引っ越してきた。「ナイチャー」「ナイチャー」と言われ悩んだことも。
ペンネームは伊良部島へ行った時に、何故か道行く人に「オマエは◯◯の次男か」と何度も何度も間違われたことから。

☆「某琉大生」・・・※「もう琉大生」君とは別←沖縄生まれ沖縄育ち。沖縄の中の欺瞞的な反基地論を徹底的に批判するが、それは地元沖縄への郷土愛があるからこそ。見てはいけないものをよく見る。